基本理念・行動規範等
philosophy
企業の基本理念
当社が行う不動産鑑定評価&アドバイザリー、再開発等のまちづくり及びコンサルティング並びに動産評価等周辺業務の遂行に当たり、顧客ニーズに沿った情報を提供し、業務を行うことにより社会的な貢献をしていくことを企業の基本理念としております。
企業の行動規範
企業の行動規範として、次の基本方針を掲げるものです。
-
遵法性の堅持-コンプライアンスの推進による社会的信頼性の向上
当社は、国内外の法令、規則等を順守し企業の社会的責任を果たしていくことが重要と考えており、
コンプライアンスマネジメントを徹底していく。 -
不当性の排除-公共的意義の向上
当社は、専門家の集団としての十分な注意義務を払い、社会的責任の自覚をもって依頼者に対する説明責任を遂行していく。
同時に誠実義務違反、不正行為の徹底的な排除を行い、その公共的意義を高める。 -
反社会的勢力との断絶
当社は、暴力団や総会屋等の反社会的勢力との結びつきを完全に排除し、健全な企業風土を保持しなければならない。 -
多様性を認める職場
当社は、お互いの尊厳を尊び、人種、国籍、出身地、性別、年齢、障害、宗教、信条、経歴等によって、不当な差別を行わない。 -
環境への取り組み
当社は、地球規模の環境破壊及び温暖化への対策としてCO2削減等に対し企業として具体的な行動指針を作成し、
実行していく(SDGsに向けての当社の取り組み参照)。 -
挑戦
当社は、先見性をもってさまざまな挑戦を続け、その挑戦が目指す目標を達成するまで、粘り強く行動しなければならない。
谷澤スタンダード
当社の企業理念及び行動規範を実践するため、谷澤スタンダードを規定しこれに基づいて社員が行動することにより、
企業の信頼を高めてまいりました。
-
社会規範の遵守
専門職業家として、また、社会人として自らの行動に関して、法令、倫理規程、及び社会規範を遵守すること。
また、高い道徳観、倫理観のもと、誠実かつ良識に従い行動し、社会秩序の維持に努めなければならない。 -
企業機密・情報の管理の徹底
当社及び社員は、企業機密資料、業務上入手した情報、業務データ等については、「情報管理規程」に従い、
厳正に管理しなければならない。かかる企業機密等については、退職後も守秘義務を遵守しなければならない。 -
個人情報の管理の徹底
当社及び社員は、業務上知り得た社内外の個人情報については、別途定める「個人情報管理規程」に従い、
プライバシーの侵害が行われないよう細心の注意を払わなければならない。 -
公正な事業競争の遵守
当社及び社員は、「独占禁止法」の遵守の観点より、同業他社との間で、入札の条件、報酬料等について、
自由な企業活動を相互に制限する行為等を行ってはならない。 -
インサイダー取引等の禁止
当社及び社員は、その職務上知り得た非公開の情報の取り扱いには十分留意し、かかる情報を基にした株式売買
(インサイダー取引)及び当社が業務として関わる会社等への投資(借名行為を含む)をしてはならない。 -
接待、饗応、贈答等の提供の制限
当社及び社員は、公的機関の職員・政治家に対し、不正な利益供与、接待、饗応、贈答を行わず、取引先、業界等に対しても、
社会通念、一般的ビジネス慣習の節度を守るよう努めること。また、公的機関との業務遂行に当たっては、関係法令に従い、
厳正な対応を行わなければならない。 -
接待、饗応、贈答等の受取の制限
当社及び社員は、報酬以外に不正な金品、成功報酬等の受領、取引上の立場を利用した不正な接待、饗応、
贈答等の金品等の見返りを求めてはならない。 -
基本的人権の尊重
当社及び社員は、個人の基本的人権を尊重し、差別的、暴力的言動、セクシャルハラスメント、パワーハラスメント等の
人権を無視する行為をしてはならない。 -
従業員同士のコミュニケーション
当社及び社員は、革新的な発想を生み出し、業務を効率的に実施する為に、社員一人ひとりが主体性を発揮し、
且つ十分なコミュニケーションを心がけなければならない。そして、社員が生き生きと働き、明るく、言いたいことを
素直に言える風通しの良い職場になるよう努力しなければならない。 -
専門職業家としての誇り
当社及び社員は、その業務活動の重要性に鑑みクオリティの向上に努め、オリジナリティを追及し、
専門職業家としての誇りを持ち続けなければならない。